正社員:MD(マーチャンダイザー)2024年度新卒採用
ホームショッピングのMD職とは?
MDはWEBページ作成スタッフ1~数名、MDアシスタントとチームを組み、担当ジャンル(家電、カメラ、キッチン雑貨、時計、オフィス用品など)を1~複数任されます。自らの判断で月間数千万、チームよっては1億を超える発注も行い、それを自らの販売企画・マーケティング力でチームを組み、楽天市場やAmazonなどを使って販売を行います。
どのような商品を、どのような画像・言葉で表現し、どのような集客・広告で、いくらで販売し、その商品を売り切るまで責任を持って商売します。自らの担当ジャンルにおいては商店の店主のような経営感覚が求められます。
あるMDの1日
8:45 出社
8:50 販売チームミーティング
9:00 朝礼
9:30 WEB制作スタッフにページ作成指示
注文状況確認・発注業務
10:00 外部倉庫への商品納品指示業務
10:30 メールチェック
11:00 メーカーからの見積もりチェック
11:30 メーカー交渉
12:00 昼休憩
13:00 メーカー担当者と商談
14:00 商談内容のチェック
15:00 販売商品の価格チェック
16:00 市場調査、滞留在庫のチェック
17:30 帰社
Career plan
自らが手を挙げた仕事に取り組めます!
入社2年目T君
MD 兼 楽天市場の3店舗目OPENをリーダーとして
入社3年目S君
MD 兼 外部物流の立ち上げに関わる
入社2年目W君
MD 兼 全社のデータ分析システム構築リーダーに立候補
入社5年目W君
MD 兼 受注部門・倉庫部門の20数名の責任者
Message From MD
手をあげればチャレンジできる、ワクワクできる場所。
私はMD職といって、商品の選定・仕入れから販売、在庫管理まで、販売業務全般に関わる仕事をしています。弊社では250社を超える多くのお取引先様の商品を販売しており、多彩なアイデアや幅広い対応力が求められる職種です。想定通りにいかず別の対応策が求められる場面など、難しさを感じることもありますが、チームで乗り越えられたときや努力が売上となって表れたときは、やりがいを感じられる瞬間です。
私はこれまで、営業職やWEBマーケティング職を経験してきました。ホームショッピングを志望した理由は、これらで得た知識や企画力を活かせると感じたこと、また世界中に商品を販売できることが魅力的に思えたからです。
そうしたグローバルな側面がある一方、EC業界は競争が激しく変化のスピードが非常に速い業界です。そのため社員に対しても常に変革が求めており、新しい挑戦を積極的に支援してくれるので、自分次第でどんどん成長できる環境があります。
私の目標は「この商品といえばホームショッピング」といわれるくらい認知度の高いヒット商品の開発に携わることです。そのために今は失敗を恐れず研鑽を積み、いつか世界中の人の心をつかむようなアイデアを実現したいですね。
入社5年目 田中 祐樹
募集要項
職種 | MD(マーチャンダイザー) |
採用人数 | 3~4人 |
雇用形態 | 正社員 |
所在地 | 札幌市東区北47条東7丁目1-53 |
最寄り駅 | JR太平駅 |
内容 | 『楽天市場』、『Yahoo!ショッピング』、『Amazon』などの媒体で販売する商品の買いつけをお任せします。 入社1年目から数百〜数千万規模の発注を担当できるなど、責任とやりがいの大きい仕事に携われます。 メーカー担当者と商談を行い、商品の見積もりを見て、商品として出すのかを判断していくお仕事です。 〈仕入れ〜販売まで〉を一貫して担当できるので、通販ページにどう載せるかということも企画していけます。 そのため、「この商品をどうすれば売れるか」考え、自分の手で仕掛けていける面白さがあります。 |
時間 | 8:50〜17:30(休憩1h) 残業 月平均10時間程度 |
勤務 | 週5日(月〜金)・月数回の土曜勤務 |
給与 | 基本給(1年目) 180,000+固定残業代 25,000=205,000円 諸手当 ・扶養手当 ・燃料手当(11月〜3月支給:世帯状況に応じる) ・通勤手当(月額上限 15,000円) ・役職手当 ・出張手当 |
昇給 | 年1回 |
賞与 | 年3回 8・12・3月に支給、昨年実績 約6ヵ月 |
試用期間 | 3か月 待遇変更なし |
休日 | 平均年間休日 106日 日曜 祝日 GW 年末年始 慶弔休暇 夏季休暇 リフレッシュ休暇(年6日) 年次有給休暇 継続勤務半年後より10日付与、1年半以降10日+α(消化率80%以上) その他会社の定める休業日 |
福利厚生 | 各種保険完備、定期健康診断あり 育児支援制度 社員旅行(経費は原則会社が負担します。 食事の補助やチケット代も会社負担です。 ここ数年はコロナ禍で旅行は中止されており、代わって全社員へ年3〜4回、 選べる食事ギフトを日頃の感謝還元としてプレゼント実施中です) 永年勤続制度(入社から5年毎に金一封) 社内割引制度(欲しかった有名メーカーの商品も社割でお得に購入できます!) 車通勤OK(無料駐車場が会社の前にあります) |
連絡先 | TEL 011-711-2266(受付/平日10時~16時) 人事採用担当:藤澤 お問い合わせのみでも結構です。お待ちしております。 下記応募フォームよりご応募またはお問い合わせください。 |